
ファイルストレージ(プレミアム)のサポート情報
Enterprise Cloud 2.0のサービス紹介・サポート情報を掲載しています。
- サービス紹介
- サポート情報
既知の事象
関連する既知の事象はありません。
よくある質問
- ブロックストレージとファイルストレージの両方を、同一ロジカルネットワーク上に作成することはできますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, ブロックストレージ(IO性能確保) / 仕様, 構築
いいえ。
複数の仮想ストレージを1つのロジカルネットワークに作成することはできません。1つのロジカルネットワークに対して、作成できる仮想ストレージ(ブロックストレージ又はファイルストレージ)は、1つです。
参考:
サービス説明書 – ブロックストレージ(IO性能確保) – 利用できる機能
- ブロックストレージ / ファイルストレージメニューにおける仮想ストレージのIPアドレスプールについて、複数のIPレンジを指定することはできますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, ブロックストレージ(IO性能確保) / 仕様, 構築
いいえ、仕様上できません。
単一のレンジで幅を広げて、IPアドレスプールを指定してください。参考:
チュートリアル – ブロックストレージ – ストレージの新規作成方法
チュートリアル – ファイルストレージ – ファイルストレージの新規作成方法 - ファイルストレージの作成時に作成エラーになりました。ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, 共通機能 / 仕様
各リージョンで提供しているサービスには差異があり、ご利用のグループによってはサービスを提供していない可能性があります。
各リージョンで提供しているサービスについては、サービス説明書をご確認ください。
- 専用ハイパーバイザー(Hyper-V)の仮想ディスクとして ファイルストレージを利用できますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム / 仕様, 構築
専用ハイパーバイザー(Hyper-V)の仮想ディスクとして、ファイルストレージを利用することはできません。
参考:
~抜粋~
WindowsクライアントからのNFSマウントはサポートしていません。 - ファイルストレージで、WindowsクライアントからのNFSマウントはできますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム / 仕様, 構築
恐れ入りますが、ファイルストレージのマウントにおきましては、ファイルストレージのスタンダード、プレミアム問わず、WindowsクライアントからのNFSマウントはサポートしておりません。
参考:
- VAAIに対応していますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, ブロックストレージ(IO性能確保)
- ストレージは冗長化されていますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, ブロックストレージ(IO性能確保) / 仕様
ストレージの設備は冗長構成をとっています。
また、収容設備グループの概念もあり、グループを使い分けることでお客さま側で物理的な配置の冗長性を確保することが可能です。
ストレージメニューにおけるグループについては、下記を参照ください。
- グループA及びBを組み合わせてボリュームは作成できますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム, ブロックストレージ(IO性能確保) / 仕様, 構築
はい。各ボリュームごとに作成するGroupを選択頂くことが可能です。
ただし、ご利用リージョンによっては提供されていないGroupがございますので、サービス説明書の各リージョンで提供しているサービスをご確認ください - ブロックストレージ/ファイルストレージのボリュームサイズを変更することはできますか?ECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム
- Windows OSからNFS接続が出来ないECL2.0, ファイルストレージスタンダード, ファイルストレージプレミアム