
遠隔データセンター接続のサポート情報
Enterprise Cloud 2.0のサービス紹介・サポート情報を掲載しています。
- サービス紹介
- サポート情報
チュートリアル
遠隔データセンター接続の基本的な使い方をご覧いただけます。
サービス説明書
遠隔データセンター接続の各種仕様や、高度な使い方をご覧いただけます。
APIリファレンス
遠隔データセンター接続をAPI経由で使用するためのリファレンスです。
機能・使い方を動画で紹介しています
既知の事象
関連する既知の事象はありません。
よくある質問
- 遠隔データセンター接続の接続先のテナントを、同じリージョンの異なるテナントへ変更することはできますか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続 / 仕様, 運用
いいえ。接続テナントの変更はできません。
DC間ネットワークは、同一リージョンからは一つのテナントしか接続できないため、廃止・新設での変更が必要となります。
サービス説明書 – 遠隔データセンター接続 – 申込時の注意事項 - 1つのDC間ネットワークに対し、同一リージョンの2つのテナントから接続することはできますか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続 / 仕様, 構築
いいえ、できません。
1つのDC間ネットワークには、同一リージョンで1つのDC間接続ゲートウェイを接続することができます。複数DC間接続ゲートウェイを接続することはできません。
参考: サービス説明書 – 遠隔データセンター接続 - 遠隔データセンター接続のルーティング設定方法を教えてください。ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
DC間ネットワークは広域L2ネットワークとして提供されるため、ロジカルネットワーク向け・DC間ネットワーク向けの双方にスタティックルートを設定する必要があります。
DC間ネットワークはPoint-to-MultiPoint型で提供されるため、複数リージョンから1つのDC間ネットワークへ接続することが可能です。
各リージョンにおいて、スタティックルートを設定してください。■参考 サービス説明書 — 遠隔データセンター接続 「スタティックルートの設定」
- 遠隔データセンター接続に帯域のプランはありますか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- DC間接続ゲートウェイのPing応答仕様を教えてくださいECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- 遠隔データセンター接続はどのようなメニューですか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- 異なるリージョンで構築した遠隔データセンター接続において、片方のリージョンを削除した際、もう片方のリージョンの仮想環境への影響はありますか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- 1つのロジカルネットワークに対して、複数DC間接続ゲートウェイを接続することは可能ですか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- 異なるリージョンのコロケーションラックとECL2.0仮想サーバを接続する場合はどのような設定が必要ですか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続
- 異なるリージョンのコロケーションラック同士を接続する場合はどのような設定が必要ですか?ECL2.0, 遠隔データセンター間接続