Wasabiオブジェクトストレージ
Enterprise Cloud 2.0のサービス紹介・サポート情報を掲載しています。
- サービス紹介
大容量データの保存に適したAmazon S3互換のオブジェクトストレージサービスを業界最安値水準かつデータ転送料を無償で提供します。マルチクラウド環境におけるさまざまな機能と組み合わせることにより、お客様に最適なデータ利活用を可能にします。
特徴・メリット
1.Amazon S3互換サービスをデータ転送料無償、業界最安値水準で提供
本サービスは、業界最安値水準の利用料金に加えて、アップロードやダウンロード、APIリクエストなどのデータ転送を無償で提供します。また、99.999999999%の高い堅牢性に加えて、API連携により、Amazon S3と同じ使い方が可能です。さらに、データの書き込み/読み込み速度は Amazon S3と比べて高いパフォーマンスを確保しています。
2.国内外のリージョンを柔軟に選択可能
APACで初めてとなる東京のWasabiリージョンをNTT Comのデータセンターに開設する予定です(2020年度第二四半期)。これにより、日本、アメリカ、オランダのリージョンを、お客さまの環境にあわせて柔軟に利用いただけます。
3.「Smart Data Platform」のさまざまな機能と組み合わせ、最適なデータ利活用を実現
本サービスと、「Smart Data Platform」のインターコネクト(Flexible InterConnect)やデータ分析AI(DataRobot、Deeptector)などのさまざまな機能を組み合わせ、お客さまに最適なデータ利活用をセキュアに実現します。
※「Enterprise Cloud Wasabiオブジェクトストレージ」とインターコネクト機能の接続は2020年度第二四半期提供を予定しています。
利用シーン
製造業界における活用例
・製造業界において工場で収集したIoTデータを本サービスに保管し、必要な時に取り出したデータを「Enterprise Cloud」やパブリッククラウドを通じて、ディープラーニングを用いたデータ分析を行うことにより、製品の品質や生産効率を向上させることが可能です。
医療業界における活用例
・CTやMRIなどのさまざまな医療用画像データを本サービスに保管し、一つのデータのようにまとめたデータセットにすることで、AIによる診断サポートなどを効率的に行うことができます。
サービスの仕様・料金
仕様
サービスの仕様については、こちらをご参照ください。
料金
サービスの料金については、こちらをご参照ください。