
ベアメタルサーバー
Enterprise Cloud 2.0のサービス紹介・サポート情報を掲載しています。
- サービス紹介
- サポート情報
特徴・メリット
- 最低利用期間なし、初期費用なしのサービス型で専有型の物理サーバーが利用できます。
- オンプレミスで利用していたライセンスやアプリケーションをそのまま移行できます。
専有環境がポータルからオンデマンドに利用可能!
最低利用期間なし、月額上限付き従量課金の物理サーバー
利用シーン
1. Oracle DBやSAP HANAなど、ライセンスなどの理由でクラウド化しにくいシステムを移行
専有サーバーなので、一般的な共有型クラウドでは持ち込めないライセンス等も持ち込み可能
2. ビッグデータ解析など、より高い処理能力を必要とするような用途には専有型で安定したパフォーマンスを実現
他ユーザーの利用状況に左右されない、専有型のコンピューティング環境
3. 専用ハイパーバイザーと組み合わせて、プライベートクラウド環境を構築
専用ハイパーバイザーと組み合わせ、ホステッドプライベートクラウドを構築可能
料金
料金表(JP1リージョン)
プラン | 初期費用 | 時間料金 | 月額上限料金 |
---|---|---|---|
General Purpose 1 (1 Socket/4Core,32GBメモリ,600GB×2ディスク) | 無料 | 2.827381円/分 | 114,000円 |
General Purpose 2 (2 Socket/24Core,256GBメモリ,600GB×2ディスク) | 無料 | 5.704366円/分 | 230,000円 |
General Purpose 3 (2 Socket/36Core,512GBメモリ,600GB×2ディスク) | 無料 | 8.283731円/分 | 334,000円 |
Workload Optimized 1 (1 Socket/4Core,256GBメモリ,600GB×2ディスク) | 無料 | 4.414683円/分 | 178,000円 |
Workload Optimized 2 (2 Socket/16Core,128GBメモリ,4TB×36ディスク) | 無料 | 11.507937円/分 | 464,000円 |
上記料金以外に、サーバーでご利用になるOSによって料金が発生する場合がございます。
他リージョンやオプションを含む詳しい料金は、見積りシミュレーター、もしくは料金表からご確認できます。