よくある質問
HA発生の通知を受け取ったのですが、確認すべきことを教えてください。
HAが発生した場合、対象インスタンスの停止/起動が実施されます(HA機能オンの設定をしている場合)。
下記の事象に該当している可能性がございますので、必要に応じてご確認をお願いいたします。
●Linux系/Windows系 共通
・よくある質問 - インターフェイスやボリュームの操作後、再起動をしたら、ボリュームがオフラインとなったり、インターフェイスのデバイス名が変更されてしまった。
・よくある質問 - 物理故障発生タイミングにてデータボリュームに記憶されていたデータは、HA機能による切り替え後も維持されますか?
・よくある質問 - 仮想サーバで使用しているデータボリュームもHAされますか?
●Linux系
・よくある質問 - インスタンスのホスト名を変更しても再起動すると元に戻ってしまいます。インスタンス名を変更するにはどうすればよいでしょうか?
●Windows系
・よくある質問 - インスタンスの停止/起動や再起動を行うとシステム時刻が変更されてしまいます。
・よくある質問 - Windows Serverのインスタンスを停止後、起動したらアドレスが設定されていない状態となった。どうすればよいでしょうか?
・よくある質問 - 仮想サーバを再起動したところ、Windows OSからボリュームを認識できません。
上記はいずれも停止/起動を行った際に発生する可能性のある事象となりますので
事前に停止/起動を行い、影響を確認いただくことを推奨いたします。
※HA機能をオフにしたインスタンスが故障により停止した場合、お客さま自身で起動できないことがございます。
その場合、削除・再作成 していただくか、サポートにお問い合わせください。
なお、上記の復旧対応はサポートとして承っており、平日10:00~17:00での対応となります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。