よくある質問(ECL2.0)
Enterprise Cloudをご利用中のお客様から寄せられる質問を掲載しています。
請求・契約のよくある質問
- サービス解約時などのデータ削除時にデータ削除はどのように実施していますか?ECL2.0, 請求・契約
当社では、不要になった媒体を安全に破棄するため、保存データを再現できないよう、HDD の消磁やメモリの物理的な破壊を行い、回復不能にしています。
この破壊手続きは PCI DSS、ISO27017、MTCS を遵守しており、PCI DSS の基準を満たしていることについて、独立した第三者の審査機関による評価を受けています。
PCI DSS の評価レポートは当社規定の条件に基づき開示可能です。上記情報は、下記URLにございます11ページ13項目でも参照いただけます。
- データセンターのセキュリティポリシーや内部情報について教えてください。ECL2.0, 請求・契約
弊社では、下記で取得している認証に準じた対応をしております。
また、より詳細を確認されたい場合は、セキュリティホワイトペーパーや各セキュリティリファレンスをご参照くださいますよう、お願いいたします。
- テナント毎に利用料の請求先を分割したいのですが、可能でしょうか。ECL2.0, 請求・契約
- 従量課金の課金タイミングについて教えてください。ECL2.0, 請求・契約
- リソース名を変更したが、料金明細ページにおいてはリソース名が更新されず古いままになっています。ECL2.0, 請求・契約
リソース名(インスタンス名など)を変更しても、その変更は料金明細ページには反映されない仕様となっております。従って、リソース名を変更されたあとにリソースの料金明細ページを確認する場合は、各リソースのIDをキーとして対象リソースの料金をご確認ください。
各リソースのIDは、ポータル又はAPI経由で取得することができます。参考:ご利用料金の確認方法
チュートリアル - ポータルのご利用方法 - ご契約情報の確認 - 契約内容の確認方法を教えてください。ECL2.0, 請求・契約
お客さま個別のご契約内容については、Smart Data Platform ポータルにてご確認いただけます。
確認方法は、下記をご参照ください。
チュートリアル - ご契約情報の確認また、契約条件については下記の利用規約をご参照ください。
エンタープライズクラウド利用規約その他の情報をお求めの際は、弊社営業担当にご相談ください。
- 利用料金について任意の金額を超えた際に、アラートを送信する機能はありますか?ECL2.0, 請求・契約
- テナントを全て削除すると、サービスは解約になりますか?ECL2.0, 請求・契約
- CSV形式でダウンロードした利用料金の明細の中で、個別のリソースはid表記しかないものがあります。リソース名での表記は追加できますか?ECL2.0, 請求・契約
- リソースを全て削除して、ECL2.0の契約だけ残した場合、料金は発生しますか?ECL2.0, 請求・契約