よくある質問(ECL2.0)
Enterprise Cloudをご利用中のお客様から寄せられる質問を掲載しています。
ECL2.0のよくある質問
- バックアップエージェントのアンインストール時に「Backup infrastructure is currently unavailable」のエラーメッセージが表示されてアンインストールできない。ECL2.0, バックアップ ローカル/ダブル保管
- Enterprise Cloudの外部認証証書と監査レポートを開示してほしい (例:ISO27001等のセキュリティに関する登録番号、他情報等)ECL2.0, お問い合わせ・サポート, 請求・契約
- 使用しているオフィシャルテンプレートが提供終了となる場合、どのような影響がありますか。ECL2.0, OS
現在ご利用いただいているオフィシャルテンプレートイメージにつきましては、弊社から提供を終了した後も、引き続きご利用いただけます。
また、OSのサポートに関しましては、ご利用いただいておりますOS毎にサポート対応が異なりますため、各OSのサービス説明書をご確認ください。なお、ベンダーと連携しサポートを行うOSに関しましては、ベンダーでのサポートが終了と同時に、弊社でもサポートを終了させていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
サポート終了につきましては、随時Knowledge Centerに記載をいたしますため、ご確認いただきますようお願いいたします。サポート終了後のOSに関しましては、オフィシャルテンプレートをご利用いただいている場合でも、お客さま側でのOSドライバやパッケージの更新状況により、弊社基盤上での動作に問題が生じてしまう場合がございます為、お客さまには定期的にサーバ上のドライバ等の更新を行っていただく必要がございますこと、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
- 仮想NICの仕様にある帯域制限を超過した場合、超過した場合の当該NIC宛のパケットはどのように処理されますでしょうか。ECL2.0, サーバーインスタンス
- ライセンススイッチで選択可能なOSにWindowsServer2016がありません。 WindowsServer2016はライセンススイッチできないでしょうか?ECL2.0, OS
Windows Server 2016のライセンススイッチにつきまして、現時点において、提供をしていないサービスとなっております。
今後の提供予定はございますが、提供時期につきましては未定でございます。理由といたしましては、現在サポート期限が迫ったほかのWindows系作業を優先させておりますため、Windows Server 2016への対応が追いついていない状態でございます。
■下記ドキュメントより一部抜粋
https://ecl.ntt.com/documents/service-descriptions/OS/rsts/windows.html#id3
------------------------------
お客様持ち込みイメージのご利用、及びライセンススイッチが可能なのは、Windows Server 2008 / Windows Server 2012のみとなります。
------------------------------ - Citrix社が発表している脆弱性について、ECL2.0側で対策や対応はとっていますか。ECL2.0, ロードバランサー
下記ドキュメントにて各脆弱性について対策を取っております。
脆弱性の最新情報をご確認の上、必要に応じてご対応いただくことを推奨します。 - Managed Firewall version2を作成したが、ネットワーク構成図に表示されません。ECL2.0, Managed Firewall/UTM/WAF
セキュリティサービス Version2とVersion1ではAPIのエンドポイントが異なります。
ログインしているユーザーに割り当てられているIAMロールにVersion2に対する設定を追加して、事象が解消するかご確認いただけますでしょうか。■セキュリティサービス Version2のbasePath
---------------------------------------
(Order API) :/ecl-security-order
(Operation API) :/ecl-security-operation
---------------------------------------※各サービスのAPIエンドポイントについては下記ドキュメントを参照ください
▼APIリファレンス
https://ecl.ntt.com/documents/api-references/※IAMロールの設定については下記ドキュメントを参照ください
▼IAMロールの作成
https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/CustomerPortal/IAM/API_Restrictions/Setting/api/create_iam_role.html - クラウドコンピューティングコントロールパネル内のManaged Firewallの画面でエラーが発生するのですが解消方法を教えてください エラー:Unable to retrieve managed firewalls. Forbidden(HTTP 403)ECL2.0, Managed Firewall/UTM/WAF
セキュリティサービス Version2とVersion1ではAPIのエンドポイントが異なります。
ログインしているユーザーに割り当てられているIAMロールにVersion2に対する設定を追加して、事象が解消するかご確認いただけますでしょうか。■セキュリティサービス Version2のbasePath
---------------------------------------
(Order API) :/ecl-security-order
(Operation API) :/ecl-security-operation
---------------------------------------※各サービスのAPIエンドポイントについては下記ドキュメントを参照ください
▼APIリファレンス
https://ecl.ntt.com/documents/api-references/※IAMロールの設定については下記ドキュメントを参照ください
▼IAMロールの作成
https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/CustomerPortal/IAM/API_Restrictions/Setting/api/create_iam_role.html - Adobe Flash Playerのサポート終了後も、vSphere Web Client(Flash)を利用することはできますか。ECL2.0, vSphere ESXi, vSphere/Hyper-V
Adobe Flash Playerのサポート終了に伴う vSphere Web Client へのアクセス不可につきまして、Adobe Flash Player を残す形でブラウザをご利用される方法も想定されますが、こちらは推奨しておりません。
また、アドビ社から公開されているサポート終了情報ページでは、サポート終了日以降はFlashベースのコンテンツについてはAdobe Flash Player での実行をブロックするといった記載があり、Flash側でブロックされた場合には弊社側で対処できない事柄となってしまいます。
■Adobe Flash Playerサポート終了情報ページ
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
=====
*上記URLから抜粋2020年末を過ぎても、アドビから旧バージョンのAdobe Flash Playerをダウンロードできますか?
いいえ。アドビは自社サイトからFlash Playerのダウンロードページを削除します。また、Flashベースのコンテンツは、サポート終了日以降、Adobe Flash
Playerでの実行がブロックされます。
アドビは、常に最新のサポート対象ソフトウェアを使用し、更新することを推奨しています。アドビのサポート終了日後はFlash Playerを使用しないでください。
=====【ワークアラウンド】
vCenter Server を6.7 Update 3 以降へアップグレードしていただいた上で、vSphere Client(HTML5版)を使用することを推奨しております。■vSphere Web (Flash) Client Supportability and End of Life (78589)
https://kb.vmware.com/s/article/78589
=====
VMware's recommended approach for customers are to upgrade their VMware vCenter Server(s) to 6.7 Update 3 by Dec 31, 2020 and use the vSphere(HTML5) Client to manage thevSphere environment.
=====恐れ入りますが、vCenter Server 6.0 では vSphere Client (C#版) をご利用いただく方針とするとともに、vCenter Server の6.7 Update 3 以降へのアップグレードをご検討いただけますようお願い申し上げます。
なお、都合上やむを得ずvSphere Web Client(Flash)をご利用し続ける場合、推奨外ではありますが下記ドキュメントに参考情報がございますので、お客さまのご判断でご確認ください。
=====
Adobe Flash サポート終了に伴う VMware 製品への影響と対策のポイント
https://blogs.vmware.com/vmware-japan/2020/11/tam-blog-adobe-flash.html
===== - VMHA動作を確認したい。疑似障害を起こす方法を教えてください。ECL2.0, サーバーインスタンス, ファイアウォール (Brocade 5600 vRouter), ファイアウォール (vSRX), ロードバランサー