よくある質問(ECL2.0)
Enterprise Cloudをご利用中のお客様から寄せられる質問を掲載しています。
パートナーのよくある質問
- すべて(4)
- 仕様(4)
- パートナー用ログインポータルについて、各ユーザーのログイン認証時のログを確認することはできますか?ECL2.0, パートナー
はい。全てのユーザーのポータルへのログインログは保存されております(遡れるのは、100日前まで)。
以下の手順で参照いただくことができます。
1.ログインポータルにログイン
2.ホーム画面上部の「管理」タブから「ユーザ管理」押下
3.「ポータルユーザー」の画面で「認証履歴(全ユーザ)」ボタンを押下なお、こちらのログを確認できるのは、ポータル管理者権限をもつ(「ポータル管理者」が「はい」となっている)ユーザのみです。他の一般ユーザは、自身のログのみ確認することができます。
- パートナー用ログインポータルにおける「アクセス管理」で設定する「許可済みネットワーク」の設定上限数を教えてください。ECL2.0, パートナー
「許可済みネットワーク」に登録可能なIPアドレス数につきましては上限はございません。
なお、「許可済ネットワークからのログインのみ」のカラムに登録可能なユーザー数につきましては、上限数は200です。
- 子契約に対して一般ユーザーを作成しようとすると、「指定したログインIDは既に使用されています。」というエラーとなります。ECL2.0, パートナー
子契約に対して一般ユーザーを作成する際のログインIDは一意である必要があり、過去に他のユーザーで使用したことのあるログインIDを指定することはできません。
該当ユーザーを既に削除している場合であっても、同じです。
過去に使用したことのない別のログインIDを指定してください。 - ログインポータルにおけるアカウント/パスワードのセキュリティポリシーを教えてください。ECL2.0, パートナー
再販パートナーさま及びパートナーさまのエンドユーザーさま向けに提供しているログインポータルにおけるアカウント/パスワードのセキュリティポリシーは、以下の通りでございます。
【入力規則に関する条件 】
- 文字数:8文字以上
- 入力文字:ASCII文字のみ
- 少なくともひとつの数字、英大文字、英小文字の利用が必須
- 同じ文字を連続3文字以上含む文字列は不可
【パスワードの変更に関する条件】
- 90日ごとに変更する必要があります。
- 初回ログインもしくはパスワードリセット実施後には、必ずパスワードを変更する必要があります。
【パスワードのリセットに関する条件】
- パスワードリセットは、ポータル管理者によって実施可能です。
【ログイン失敗に関する条件】
- 10分以内に5回ログイン失敗した場合、5回目のログイン失敗後に利用停止となります。
- 利用停止を解消する方法は、以下の2通りです。
①60分間経過 ※停止状態でログインしようすると、そのタイミングから60分後に自然解除時間が伸びてしまう仕様になっています。
②ポータル管理者によって利用停止を解除
【自動利用停止に関する条件】
- 100日間ログインが無い場合、利用停止となります。
【セッションタイムアウトに関する条件】
- 15分間操作を実行しなかった場合、セッションタイムアウトになります。
- タイムアウトした場合は、再度ログインください。
【パスワード再利用ポリシー】
- 直近の過去4回のパスワードは再利用不可