よくある質問(ECL1.0)
Enterprise Cloudをご利用中のお客様から寄せられる質問を掲載しています。
ポータルサイトのよくある質問
- すべて(36)
- 仕様(1)
- HTMLコンソール接続機能での機能制約はありますか?ポータルサイト
- カスタマーポータルから受信できる各種メール通知の種類や通知タイミングについて教えてください。ポータルサイト
カスタマーポータルのユーザーごとに設定された権限にもとづいて各種メール通知を受信いただけます。
権限はカスタマーポータル上で設定いただけます。一例として、メンテナンスに関するお知らせを受信する場合の設定方法について、下記の「よくある質問」に記載がありますので合わせてご覧ください。
よくある質問:「Enterprise Cloudの工事情報はどこで参照できますか?
また、各通知の種類ごとにそれぞれ下記のようなタイミングでお知らせしております。
メンテナンスに関するお知らせ(必要な権限:「Receive Maintenance Email」)
- サービス影響を伴う工事について、事前及び事後にお知らせをしております。
- サービス影響のない工事については、通常はお知らせしておりませんのでご了承下さい。
ただし、例外的に弊社が必要と判断したもの(※)については事前のお知らせのみ差し上げる場合があります。
(※)例えば、サービス影響はないものの工事実施後に推奨ブラウザが変更になるなど、お客さまのご利用方法についてご案内する場合などが該当します。 - 事前のお知らせについては、通常はメンテナンス実施の2週間前までにお知らせしております。
ただし、緊急を要する場合はこの限りではありません。
サービス故障に関するお知らせ(必要な権限:「Receive Outage Email」)
- 故障発生後すみやかにお知らせしております。
- 基本的には影響するお客さまにのみお知らせしております。
ただし、影響範囲の特定に時間がかかる場合、すべてのお客さまにお知らせする場合があります。 - 故障が長時間におよぶ場合は定期的に続報もお知らせします。
マーケティングに関するお知らせやドキュメントの更新情報(必要な権限:「Receive Marketing Email」)
- 弊社にて準備ができ次第、順次お知らせしております。
セキュリティに関するお知らせ(必要な権限:「Receive Security Email」)
- 弊社にて準備ができ次第、順次お知らせしております。
- vAppのFriendly Nameが変更できません。ポータルサイト
- カスタマーポータルのチケット機能にて、チケットが更新された時にメールを受領するために必要な設定を教えてください。ポータルサイト
- Ping failedのアラートメールを受信しました。詳細なPing failedの継続時間を確認することは可能でしょうか?ポータルサイト
- カスタマーポータルの仮想サーバー操作画面において、上下で同じような項目がありますが、違いはなんでしょうか?ポータルサイト
仮想サーバー操作画面の上段はvAppの操作画面、下段が仮想サーバーの操作画面となっております。
vAppとは、カスタマーポータル ver2.0において利用可能な仮想サーバーを格納するためのコンテナです。
Enterprise Cloudサービスでは、1つのvAppに1つの仮想サーバーを格納することを前提としております。カスタマーポータルをご利用頂く際、vAppと仮想サーバーは同じものと考えていただいて差支えございません。
「ご利用ガイド(カスタマーポータルver2.0版)」に記載がございますように、仮想サーバー停止の際には、vApp の
(1) Shutdown(Stop)
→(2) Power Off の手順を推奨しております。 - Enterprise Cloudの工事情報はどこで参照できますか?ポータルサイト
- 仮想サーバーを再起動する場合、ゲストOS上の操作で手動またはスケジューラーで再起動を実行しても問題はないでしょうか。ポータルサイト
ゲストOS上でシャットダウン、再起動等の操作を行われますと、ゲストOSと仮想基盤側のステータス情報で不整合が生じる場合がございます。
以上の理由から、シャットダウン、再起動等の操作はカスタマーポータル上から実施いただきますようお願い致します。
手順としては、対象仮想サーバーを選択し、「Reboot」ボタンを押下いただきますと、OSの再起動を実施いただけます。また、仮想サーバーの再起動を行う際には、同様にカスタマーポータル上から、シャットダウン(Shutdown) ⇒パワーオフ(Power Off)⇒パワーオン(Power On)の順番に操作いただければ実施いただくことが可能です。
- カスタマーポータルにて、仮想サーバーを表示して操作しようとしましたが、ボタンがグレーのままで操作ができません。ポータルサイト
- カスタマーポータルにて操作不可な項目はありますか?ある場合、どの様に申し込みをすればよいでしょうか?ポータルサイト