3. 異なるリージョンのコロケーションラックとECL2.0仮想サーバを接続する場合の構成例¶
3.1. システム構成図¶
3.2. 構成手順¶
- 各リージョンにおいて、ECL2.0のロジカルネットワークを作成してください。
- コロケーションラックを利用するリージョン(Aリージョン)において、接続したいコロケーションラックとECL2.0のロジカルネットワークを、SD-Exchange コロケーション接続を利用して接続してください
- 仮想サーバを利用するリージョン(Bリージョン)において、仮想サーバを作成してください。
- 各リージョンにおいてECL2.0のロジカルネットワークとDC間ネットワークを、SD-Exchange 遠隔データセンター接続を利用して接続してください
3.3. 参考資料¶
- ロジカルネットワーク チュートリアル (https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/Network/logicalnw.html)
- SD-Exchange コロケーション接続 チュートリアル (https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/Network/cic.html)
- SD-Exchange 遠隔データセンター接続 チュートリアル (https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/Network/dic.html)
- 仮想サーバー チュートリアル (https://ecl.ntt.com/documents/tutorials/rsts/Virtual-Server/index.html)
目次
- 1. 大規模基幹系システム
- 2. 中規模基幹系システム
- 3. 小規模基幹系システム
- 4. IT(Office)基盤系システム
- 5. インターネットGWシステム
- 6. 社外向けシステム
- 7. マルチクラウドマネジメント
- 8. SAP HANAを活用した基幹系システム
- 1. クラスター構築シナリオ別ガイド
- 2. クラスター構築サンプルスクリプト別ガイド
- 3. クラスターアーキテクチャガイド
- 1. Oracle RAC構築手順例
- 2. Oracle RAC構築支援ツール利用ガイド
- Arcserve UDP 7.0を用いたEnterprise Cloud 2.0 でのバックアップリストア運用例
- Arcserve UDP v6.5 から 7.0 へのアップグレード手順
- Arcserve UDP(旧バージョン) を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例
- 1. Arcserve UDP Version 6.5 update1を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 2. Arcserve UDP Version 6.5 update1を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- 3. Arcserve UDP Version 6.5 update3を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 4. Arcserve UDP Version 6.5 update2を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- Arcserve UDP Version 6.5 update4を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 5. Arcserve UDP Version 6.5 update4を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- 6. Arcserve UDP Version 6.5 における Arcserve UDPコンソールを用いたEnterprise Cloud 2.0でのバックアップ・リストア運用例
- バックメニューのArcserveUDPへの移行手順
- 1. 同一リージョン内でコロケーションラックとAmazon Web Services(VPC)を接続する場合の構成例
- 2. 異なるリージョンのコロケーションラック同士を接続する場合の構成例
- 3. 異なるリージョンのコロケーションラックとECL2.0仮想サーバを接続する場合の構成例
- 1. ファイアウォール(vSRX)構成ガイド