ホーム
>ドキュメント
>サービス説明書
>Solution Guide v2.12.0
>
Arcserve UDP 7.0を用いたEnterprise Cloud 2.0 でのバックアップリストア運用例
>
導入編
>1. 本書の目的
1. 本書の目的¶
本書は、Arcserve Unified Data Protection(以下「ArcserveUDP」)をご利用いただくにあたり、事前検討事項、ならびにEnterprise Cloud 2.0(以下「ECL2.0」)の環境構成についてご理解いただき、以下に示す基本的なご利用方法について記載しています。
- ArcserveUDPを用いたダウンロード、およびインストールの手順例
- ArcserveUDPのバックアップ/リストア手順例
- Arcserveを用いて、ECL 2.0上の仮想サーバーへ移行するための参考情報
ArcserveUDPの詳細な操作方法、機能については、製品の販売元であるArcserve社が提供するマニュアルやFAQを参照ください。
そのほかのECL2.0サービスのご利用方法については、KnowledgeCenterの各種ドキュメントを参照してください。
目次
- 1. 大規模基幹系システム
- 2. 中規模基幹系システム
- 3. 小規模基幹系システム
- 4. IT(Office)基盤系システム
- 5. インターネットGWシステム
- 6. 社外向けシステム
- 7. マルチクラウドマネジメント
- 8. SAP HANAを活用した基幹系システム
- 1. クラスター構築シナリオ別ガイド
- 2. クラスター構築サンプルスクリプト別ガイド
- 3. クラスターアーキテクチャガイド
- 1. Oracle RAC構築手順例
- 2. Oracle RAC構築支援ツール利用ガイド
- Arcserve UDP 7.0を用いたEnterprise Cloud 2.0 でのバックアップリストア運用例
- Arcserve UDP v6.5 から 7.0 へのアップグレード手順
- Arcserve UDP(旧バージョン) を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例
- 1. Arcserve UDP Version 6.5 update1を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 2. Arcserve UDP Version 6.5 update1を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- 3. Arcserve UDP Version 6.5 update3を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 4. Arcserve UDP Version 6.5 update2を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- 5. Arcserve UDP Version 6.5 update4を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Windows)
- 6. Arcserve UDP Version 6.5 update4を用いたEnterprise Cloud 2.0仮想サーバーへの移行例(Red Hat Enterprise Linux)
- 7. Arcserve UDP Version 6.5 における Arcserve UDPコンソールを用いたEnterprise Cloud 2.0でのバックアップ・リストア運用例
- 1. バックメニューのArcserveUDPへの移行手順
- 1. 同一リージョン内でコロケーションラックとAmazon Web Services(VPC)を接続する場合の構成例
- 2. 異なるリージョンのコロケーションラック同士を接続する場合の構成例
- 3. 異なるリージョンのコロケーションラックとECL2.0仮想サーバを接続する場合の構成例
- 1. ファイアウォール(vSRX)構成ガイド