設計サポート(パラメータ作成支援)¶
サービスの概要¶
Enterprise Cloud 2.0(以下、ECL2.0)の導入をご検討中のお客様に対して、ECL2.0上でのサーバ・ネットワーク・ストレージなどのリソース設計をお手伝いさせていだくサービスです。
NTTComのエンジニアがお客様が構築しようとしている環境をヒアリングさせていただき、ECL2.0の仕様や条件に応じた容量設計を行います。
最終的には、ECL2.0の構築にご利用いただけるパラメーターシートやネットワーク構成図としてご提供いたします。
設計サポートでご対応する範囲¶
作業範囲¶
- お客様の環境をヒアリングし、ECL2.0の環境に合わせたリソース設計を行います。
- 日本国内のみの対応とさせていただきます。
- 納品物(パラメータシートとネットワーク構成図)を作成し、ご提供します。
- 原則、システムの設計責任はお客様で持っていただく必要がございます。
対象メニュー¶
本メニューでは、構築サポートでご提供しているメニューを主としてサポートします。
ベアメタルサーバー、仮想サーバー、ブロックストレージ、ファイルストレージ、インターネット接続、VPNゲートウェイ、ロジカルネットワーク、共通機能ゲートウェイ、ファイアウォール(vSRX)、ロードバランサー(NetScaler VPX)、Managed Firewall、Managed UTM、コロケーション接続、Enterprise Cloud 1.0接続、専用ハイパーバイザー(vSphere)、DNS
※上記以外のメニューでも条件により対応可能な場合もございますので、ご相談ください。
申し込み〜納品までの流れ¶
本メニューをご利用いただく際のおおまかな流れは以下のようになります。
申し込み → 担当者アサイン → 訪問ヒアリング → 容量設計 → 納品物作成 → 納品
訪問ヒアリング〜容量設計¶
訪問ヒアリングを3回として実施した場合の活動内容の目安は以下の通りです。
訪問回数 | 目的 | 対応内容 |
1回目 | 要件ヒアリング、対応範囲の確認 | お客様がECL2.0上で構築したい内容や既存環境についてのヒアリングを実施します。
また、全体としてどの程度のスケジュールなのかどこまで設計するのかといった対応範囲の確認をします。
|
2回目 | レビュー | 1回目の訪問で伺った要件をもとに作成したパラメーターシートやネットワーク構成図のレビューを行います。
この際、不足している事項の再確認やご要望範囲の最終確定の意識合わせをさせていただきます。
|
3回目 | 納品 | 納品物となるパラメーターシートおよびネットワーク構成図についてご説明します。
また、ECL2.0のご契約に向けたフロー等をご説明します。
|
納品物¶
項目 | 説明 |
パラメーターシート | ECL2.0を構築するためのパラメーターシートをお客様に変わって作成して納品いたします。
パラメーターシートを確認しながらお客様ご自身で構築することも可能ですが、別途ご提供する「構築サポート」でのご利用がそのまま可能なものとなっています。
|
ネットワーク構成図 | ECL2.0内で構成される各リソースの構成図を作成し納品いたします。
|