Cloud Management Platform¶
メニューの概要¶
クラウドマネジメントプラットフォーム(以下CMP)は、お客様の多岐にわたるICT基盤を全体的に視覚化し、管理するためのプラットフォームです。CMPにより、基盤の状態、パフォーマンス、そしてお客様ICT基盤の内外で発生しているイベントを一元化して把握できるため、これらに対するお客様による対処が可能となります。
ハイブリッド
- CMPは、弊社のクラウドサービス(例: Enterprise Cloudなど)と、サードパーティのクラウドサービス(例: Amazon Web ServicesやVMware vSphereなど)とのハイブリッドクラウドポートフォリオを管理することができます。
ディスカバリ
- CMPは、APIにより、複数のIaaSサービスから、アカウント情報、リソース情報、および関連したパフォーマンスメトリック/ログデータ/課金データを可能な限りフェデレートした上で、オンデマンドかつ的確に必要な情報を入手できます。
ビジビリティ
- CMPでは、お客様は ディスカバリにより検出されたリソースのオーナーを定義でき、それらに対しタグやメタデータを定義することができます。これにより、お客様組織に応じたリソース情報及び関連データの可視化が可能です。
- お客様は、アプリケーションや部署に応じて、各クラウド環境における課金を可視化することができ、予算管理者が定義した予算に対するコストの状況を監視することができます。
- また、共有可能なダッシュボードおよびカスタマイズ可能なウィジェットにより、お客様の役割やユーザーに応じてビューをカスタマイズすることができます。
マネジメント
- お客様は、CMPを通して、マルチクラウド環境におけるガバナンス管理をすることが可能です。
グローバル展開拠点¶
CMPのサービス基盤は、世界の各リージョンにあるNTTグループのデータセンタに収容されています。
- 日本: 金楽寺データセンタ
- 英国: Hemel Hempstead 2データセンタ
- 米国: San Jose Lundyデータセンタ
- シンガポール: Serangoonデータセンタ
- オーストラリア: Sydneyデータセンタ
- インド(Netmagic提供データセンタ)
インテグレーション¶
CMPをご利用可能なクラウドプロバイダ/プラットフォーム/項目一覧¶
“CMPをご利用可能なクラウドプロバイダ/プラットフォーム/項目一覧”には、CMPにより検出および管理可能なサービス、プラットフォームや項目を掲載しています。
NTT Com以外の第3社クラウドプロバイダのサービスやプラットフォーム、あるいはお客様のオンプレミス環境から、CMPがリソース検出やデータ取得ができるように、アクセス可能なAPIおよびAPIキーなどの認証情報を、お客様側でご用意いただく必要があります。このため、下記の全てのクラウドプロバイダのプラットフォームにおけるデータ同期については、本サービスでは保証致しかねます。詳細については、”4.メニューの特長”をご参照ください。
項番 | クラウドプロバイダ | クラウドマネジメントプラットフォーム(CMP) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プロバイダ | プラットフォーム | 項目 | リソースの種類 | ディスカバリ | メトリクス | ログ | コントロールオプション | 課金データ | |
1 | NTT Com | Enterprise Cloud 1.0 | VM | サーバ | Y | Y | N/A | N/A | N/A |
仮想ディスク | ストレージ | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
コンピュートプール | コンピュートプール | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
サーバセグメント | ネットワーク | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
仮想ファイアウォール | アプライアンス | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
仮想ロードバランサ | アプライアンス | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
統合ネットワークアプライアンス | アプライアンス | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
2 | NTT Com | Enterprise Cloud 2.0 | ベアメタルサーバ | サーバ | Y | Y | N/A | 開発中 | Y |
仮想サーバ - 共有サーバ | サーバ | Y | Y | N/A | スタート、ストップ、削除 | Y | |||
仮想サーバ - 共有ボリューム | ストレージ | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | Y | |||
ロジカル ネットワーク | ネットワーク | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | Y | |||
ブロックストレージ | ストレージ | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | Y | |||
グローバルIP | IPアドレス | Y | N/A | N/A | 開発中 | Y | |||
イメージデータストレージ | スナップショット | Y | N/A | N/A | 開発中 | N/A | |||
ロードバランサー | ロードバランサー | Y | N/A | N/A | 開発中 | N/A | |||
インターネットゲートウェイ | インターネットゲートウェイ | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | Y | |||
ファイアウォール(Brocade 5600 vRouter) | ファイアウォール | Y | N/A | N/A | N/A | Y | |||
ファイアウォール(vSRX) | バーチャルネットワークアプリケーション(VNA) | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | N/A | |||
VPNゲートウェイ | VPNゲートウェイ | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
3 | VMware | vSphere (vCenter) | VM | サーバ | Y | Y | 開発中 | N/A | N/A |
仮想ディスク | ストレージ | Y | 開発中 | 開発中 | N/A | N/A | |||
サーバセグメント | ネットワーク | Y | 開発中 | 開発中 | N/A | N/A | |||
4 | Microsoft | Azure | VMインスタンス | サーバ | Y | Y | N/A | スタート、ストップ、リブート、削除、 一般化、 スナップショット取得、 スナップショット削除、 ステータスの取得 | Y |
EBS | ストレージ | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
vNet | VPC | Y | N/A | N/A | N/A | Y | |||
外部IPアドレス | IPアドレス | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
ファイアウォール | セキュリティグループ | Y | N/A | N/A | ルールの追加、 ルールの削除 | Y | |||
スナップショット | スナップショット | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
ロードバランサー | ロードバランサー | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
AzureSQL | sql_pool、 sql_server、 sql_db | Y | Y | N/A | 削除 | Y | |||
Azure CosmosDB | cosmos_db | Y | Y | N/A | 削除 | Y | |||
リソースグループ | リソースグループ | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
NIC | NIC | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
サブネット | ネットワーク | Y | N/A | N/A | N/A | Y | |||
5 | Amazon | AWS | VMインスタンス | サーバ | Y | Y | N/A | スタート、ストップ、リブート、削除、 スケーリング、 IPの割り当て、 IPの割り当て解除、 スナップショット取得、 ステータスの取得 | Y |
EBS | ストレージ | Y | N/A | N/A | 削除、スナップショット取得 | Y | |||
VPC | VPC | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
サブネット | ネットワーク | Y | N/A | N/A | N/A | Y | |||
外部IPアドレス | IPアドレス | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
セキュリティグループ | セキュリティグループ | Y | N/A | N/A | ルールの追加、 ルールの削除 | N/A | |||
スナップショット | スナップショット | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
ロードバランサー | ロードバランサー | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
RDS | RDS | Y | Y | N/A | スタート、ストップ、削除 | Y | |||
ElastiCache | ElastiCache | Y | Y | N/A | スタート、削除 | Y | |||
DynamoDB | DynamoDB | Y | Y | N/A | 削除 | Y | |||
可用性(Availability)リージョン | 可用性(Availability)リージョン | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
ネットワークACL | ネットワークACL | Y | N/A | N/A | ルールの追加、 ルールの削除 | N/A | |||
SSHキー | SSHキー | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
証明書(Certificate) | 証明書(Certificate) | Y | N/A | N/A | N/A | N/ | |||
NIC | NIC | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
バケット | バケット | Y | N/A | N/A | N/A | N/A | |||
6 | GCP | VMインスタンス | サーバ | Y | Y | N/A | スタート、ストップ、リブート、削除 | Y ※ | |
ディスク | ストレージ | Y | Y | N/A | 削除 | Y | |||
バケット | ストレージ | Y | Y | N/A | 削除 | Y | |||
VPCネットワーク | ネットワーク | Y | N/A | N/A | 開発中 | Y | |||
外部IPアドレス | IPアドレス | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
ファイアウォール | ファイアウォール | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
スナップショット | スナップショット | Y | N/A | N/A | 削除 | Y | |||
ロードバランサー | ロードバランサー | Y | 開発中 | N/A | 開発中 | Y |
注釈
- CMPは、vCenter環境におけるworkloadを検出することができます。この場合、お客様はレイヤ3コネクティビティで接続可能なvCenter APIエンドポイントをご用意いただくとともに、データ同期のためのvCenterのuser credential情報をCMPに投入いただく必要があります。
- Google GCPのVMインスタンスについては合計値のみ表示します。お客様によりあらかじめバケットの設定が必要です。
メニューの特長¶
# | 特長 | クラウドサービスプロバイダへの依存 | 内容 |
---|---|---|---|
ディスカバリ機能 | |||
d.1 | リソースディスカバリ | Y | リソースディスカバリ |
d.2 | パフォーマンスメトリクス | Y | パフォーマンスメトリクス |
d.3 | ログ | Y | ログ |
d.4 | 課金データ | Y | 課金データ |
ビジビリティ機能 | |||
v.1 | リソースオーバービュー | N | リソースオーバービュー |
v.2 | タグ & メタデータ | N | タグ & メタデータ |
v.3 | リソースオーナーシップ | N | リソースオーナーシップ |
v.4 | ダッシュボード | N | ダッシュボード |
マネジメント機能 | |||
m.1 | アクセス制御 | N | ロールベースアクセス制御(RBAC) |
申し込み方法¶
CMPはEnterprise Cloudのサービスの一部となります。お客様はCMPを利用する際には、まずEnterprise Cloudにお申込みいただく必要があります。詳細は下記の通りです。
Enterprise Cloud 2.0をご契約の場合、カスタマーポータルでEnterprise Cloud 2.0のご契約をしていただいた時点で自動的にCMPが有効となります。また、お客様はCMPサービスオーダーフォームにより、Enterprise Cloud 1.0のアカウントについても同じCMP環境に加えることが可能です。
Enterprise Cloud 1.0を既にご契約のお客様は、CMPサービスをご利用されたい場合、別途サービスオーダーフォームの提出が必要です。なお、お客様がすでにお持ちのEnterprise Cloud 1.0のアカウントに対しCMPを有効にしない選択をされた場合でも、Enterprise Cloud 2.0をご契約いただいた場合には自動的にCMPが有効となります。
- CMPは下記の2つの場合により無効となります。
- Enterprise Cloud 2.0をご契約のお客様の場合: お客様が、Enterprise Cloud 1.0の有効なアカウントをまだCMPに加えていない状態で、Enterprise Cloud 2.0の契約を(ビジネスポータル経由で)全て解除した場合には、サードパーティークラウドプロバイダのアカウントの有効/無効にかかわらず、CMPアカウントは無効となります。
- Enterprise Cloud 1.0のみをご契約のお客様の場合: Enterprise Cloud1.0の契約を解除することにより、サードパーティークラウドプロバイダのアカウントの有効/無効にかかわらず、CMPは無効となります。
CMPはお客様のEnterprise Cloudのご契約場所により、CMPのグローバルサイト(日本/英国/米国/シンガポール/オーストラリア/インド)のいずれかひとつで有効となります。
アカウント | CMPへの追加方法 |
Enterprise Cloud 1.0 | お客様からのサービスオーダーリクエストに基づき、NTT ComのオペレーターにてCMPにEnterprise Cloud 1.0アカウントを追加可能です。アカウントが追加されると、CMPにて検出可能なリソースやデータが同期されます。 |
Enterprise Cloud 2.0 | Enterprise Cloud 2.0MPが有効となった後、アカウント情報を入力いただくことにより、お客様ご自身にて、CMPで管理対象としたい(複数)Enterprise Cloud 2.0アカウントを設定可能です。 |
サードパーティクラウドプロバイダによるプラットフォーム | Enterprise Cloud 2.0に同じ |
メニューの品質¶
サポート¶
- CMPのサポートは、お客様がご契約のEnterprise Cloudのサポートレベルに準じます。詳細はEnterprise Cloudのサポート仕様をご参照ください。なお、本サービスは「有償サポート」サービス(アドバンスト、プレミアム)の対象外です。
- お客様によりCMPに設定いただいたサードパーティのクラウドプロバイダ(例:Amazon AWSなど)により生じたバグやサービス不具合に起因する不具合及び故障については、CMPのサポート対象外となります。
監視¶
- CMPのサービスやインフラ基盤の可用性やセキュリティ、およびCMPと連携可能なクラウドプロバイダのプラットフォーム(サードパーティ含む)との接続ネットワークは、弊社オペレーターにより常時監視されています。