9.1. VPNゲートウェイを利用する


9.1.1. VPNゲートウェイの参照


9.1.1.1. VPNゲートウェイの参照(基本情報)

 以下に、VPNゲートウェイの基本情報を参照する手順をご紹介します。

重要

  • カスタマーポータルでのVPNゲートウェイの参照、編集機能は対応データセンターのみで提供します。ご利用にあたっては書面によるお申込みが必要です。詳しくはEnterprise Cloudサービス機能説明書「Enterprise Cloudカスタマーポータル」章を参照ください。

1.EC管理画面から、[1]をクリックします。
../../_images/image216.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)が表示されます。
 各項目の表示内容については、下表(基本情報タブで参照可能な情報)をご確認ください。
../../_images/image217.png
※ 基本情報タブで参照可能な情報
項目 表示内容
a 本VPNゲートウェイが接続するUniversal OneのVPN番号
b 本VPNゲートウェイの帯域プラン
c 本VPNゲートウェイが、VPNトランジットを経由して接続しているvファイアウォール/統合ネットワークアプライアンスのID
d 本VPNゲートウェイが接続するVPNトランジットに割り当てられたIPアドレスブロック
e 本VPNゲートウェイの、VPNトランジットに接続するインターフェースに割り当てられたIPアドレス(alias)
f 本VPNゲートウェイの、VPNトランジットに接続するインターフェースに割り当てられたIPアドレス(active)
g 本VPNゲートウェイの、VPNトランジットに接続するインターフェースに割り当てられたIPアドレス(standby)
h 本VPNゲートウェイが、VPNトランジットを経由して接続しているvファイアウォール/統合ネットワークアプライアンスの、VPNトランジットに接続するインターフェースに割り当てられたIPアドレス

9.1.1.2. VPNゲートウェイの参照(広告経路)

 以下に、VPNゲートウェイの広告経路の参照手順をご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面から、[1]をクリックします。
../../_images/image218.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(ルーティングタブ)が表示されます。
 各項目の表示内容については、下表(ルーティングタブで参照可能な情報)をご確認ください。
../../_images/image219.png
※ ルーティングタブで参照可能な情報
項目 表示内容
a 本VPNゲートウェイの広告経路
b 各広告経路にて、経路広告の強制実施の有無

9.1.1.3. VPNゲートウェイの参照(パフォーマンス)

 以下に、VPNゲートウェイのパフォーマンス参照手順をご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)から、[1]をクリックします。
../../_images/image220.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(パフォーマンスタブ)が表示されます。
※ 各項目の入力規則については、下表(パフォーマンスタブで参照可能な情報)をご確認ください。
 データをCSVファイルとしてエクスポートしたい場合、[2]をクリックします。
../../_images/image2211.png
※ パフォーマンスタブで参照可能な情報
項目 表示内容
a ICMPの最大RTT値

9.1.1.4. VPNゲートウェイの参照(アラート)

 以下に、VPNゲートウェイのアラート参照手順をご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)から[1]をクリックします。
../../_images/image222.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(アラートタブ)が表示されます。
 各項目の表示内容については、下表(アラートタブで参照可能な情報)をご確認ください。
../../_images/image223.png
※ アラートタブで参照可能な情報
項目 表示内容
a 本アラートに割り当てられたID
b 本アラートが検知されたモニタリングの種類
c 本アラートと同一のアラートが検知された回数
d 本アラートが最初に検知された日時
e 本アラートが検知された最新の日時
f 本アラートの内容

9.1.2. VPNゲートウェイの編集


9.1.2.1. 帯域プランの変更

 以下に、VPNゲートウェイの帯域プランの変更手順をご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)から、帯域プランを選択し、[1]をクリックします。帯域プランが変更されますので、ご確認ください。
 ※ 帯域プランの入力規則については、下表(基本情報タブの入力規則)をご確認ください。
../../_images/image224.png
※ 基本情報タブの入力規則
  入力欄 入力内容 必須/任意 入力条件
a プルダウン VPNゲートウェイの帯域プランを選択 任意 なし

9.1.2.2. 広告経路の編集

 以下に、広告経路の編集手順をご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)より、[1]をクリックします。
../../_images/image225.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(ルーティングタブ)が表示されますので、[2]をクリックします。
../../_images/image226.png
3.VPNゲートウェイ広告経路編集画面が表示されますので、必要な項目を編集の上、[3]をクリックします。
※ 広告経路を追加するには、[4]をクリックします。
※ 広告経路を削除するには、[5]をクリックします。
※ 各項目の入力規則については、下表(VPNゲートウェイ広告経路編集画面の入力規則)をご確認ください。
../../_images/image227.png
※ VPNゲートウェイ広告経路編集画面の入力規則
  入力欄 入力内容 必須/任意 入力条件
a テキストボックス 本VPNゲートウェイに設定する広告経路情報を入力 必須
IPv4サブネット(ドット付き十進表記、およびプレフィックス/8-/29
※ vファイアウォールをご利用の場合は、IPアドレスオブジェクトから選択)
b チェックボックス
各広告経路について、強制的に経路広告を実施する場合チェックを入れる
※ VPN側で既に利用中の経路を重複して広告することは、通信が不安定になるなどの問題があるため推奨しておらず、お客様責任で実施いただきます。重複した経路を強制的に広告する場合は、経路広告の強制実施のチェックボックスをオンにする必要があります。
任意 なし

9.1.3. Ping発出

 以下に、本VPNゲートウェイからPingを発出する手順についてご紹介します。
1.VPNゲートウェイ管理画面(基本情報タブ)より、[1]をクリックします。
../../_images/image228.png
2.VPNゲートウェイ管理画面(Pingタブ)が表示されますので、Ping発出先IPアドレスを入力の上、[2]をクリックします。
※ Ping発出先IPアドレスの入力規則については、下表(Ping発出先IPアドレスの入力規則)をご参照ください。
../../_images/image229.png
※ Ping発出先IPアドレスの入力規則
  入力欄 入力内容 必須/任意 入力条件
a テキストボックス Ping発出先のIPアドレスを入力 必須 IPv4アドレス(ドット付き十進表記)

3.Pingの結果が表示されますので、ご確認ください。
../../_images/image230.png