6.2. 移行先ネットワークの構築


■ 構築手順

  1. IPVテナントの申込
    新規利用に際し、こちらをご参考の上、ポータルにてテナントの申込を実施してください。
    https://sdpf.ntt.com/services/docs/vmware-platform/tutorials/order/usecase_order-new_jp7.html
    なお、申込完了後、こちらを元に疎通確認を行って頂くことを推奨しております。
    ※本疎通確認で使用するOvDCネットワークについては、2)で構築するOvDCネットワークとして流用頂くことも可能です。
    https://sdpf.ntt.com/services/docs/vmware-platform/tutorials/order/function/order_connectivity-tests_jp7.html
  2. OvDCネットワークの構築
    移行先のネットワーク構成図を基に、各コンポーネントを接続するための、OvDCネットワークを作成してください。
    ※Edge Gatewayを経由した通信を行う場合(外部接続が必要な場合)は、「経路指定型OvDCネットワーク」を選択ください。
    OvDC内のVM間でのみ通信を行う場合は、「隔離型OvDCネットワーク」を選択ください。
    https://sdpf.ntt.com/services/docs/vmware-platform/tutorials/guide/functions/create_ovdcnw_jp7.html#id2
  3. EdgeGatewayの設定
    ECL1.0の設定を参考に、ルーティング、アドレスグループ、サービスグループ、ファイアウォールポリシー、NATを設定してください。
    https://sdpf.ntt.com/services/docs/vmware-platform/tutorials/guide/functions/create_edge_jp7.html
    ※インターネットとの接続に用いるグローバルIPアドレスは、「開通案内」を参照ください。