1.2. Enterprise Cloud サービスを構成する機能¶
利用可能なメニューは、大きく以下の2つに分類できます。
メニュー | 概要 |
グローバル標準メニュー | Enterprise Cloud サービスのすべてのデータセンターで共通して利用できる標準的なメニューです。
データセンターごとの提供状況は「1.3.2 提供データセンター」を参照してください。
|
ローカルオプションメニュー | データセンターそれぞれが独自に提供するオプションメニューです。サービス相互接続ゲートウェイ経由で接続します。
※ ローカルオプションメニューについて詳しくは、別書類を参照してください。
|
Enterprise Cloud サービスの構成イメージは以下のとおりです。
サービスを構成する各機能を利用するためには、以下の表に示すサービスの申し込みが必要です。
構成要素 | 概要 | 申し込みが必要なサービス名 |
---|---|---|
インターネットゲートウェイ | インターネットと接続するゲートウェイ | インターネット接続(グローバルIPアドレス) |
インターネットトランジット | インターネットゲートウェイとvファイアウォールを接続
|
|
VPNゲートウェイ | VPNと接続するゲートウェイ | VPN接続 |
VPNトランジット | VPNゲートウェイとvファイアウォールを接続 | |
ファイアウォール | インターネットトランジット、VPNトランジット、サーバーセグメントの間のファイアウォール機能 | vファイアウォール/統合ネットワークアプライアンス |
ロードバランサー | サーバーセグメント上の仮想的な専用負荷分散装置 | vロードバランサー/統合ネットワークアプライアンス |
サーバーセグメント | 以下の機器などを接続するL2セグメント機能
|
サーバーセグメント |
仮想サーバー | 仮想専用サーバー
|
コンピュートリソース
コンピュートリソース(専用機器)
|
コンピュートリソースプール | 仮想サーバーを作成するためのリソース(CPU、メモリー、ディスク) | |
テンプレート | サーバーをコピーして作成された、仮想サーバーイメージ
|
|
パブリックカタログ | あらかじめ登録されている、誰でも使用できるテンプレートが保存されている領域 | |
プライベートカタログ | お客様独自のテンプレートを保存できる領域 | プライベートカタログ |
サービス相互接続ゲートウェイ | 弊社が提供している他サービスとサーバーセグメントを接続するゲートウェイ | サービス相互接続 |
グローバルファイルストレージ
(グローバルデータバックアップ)
|
希望のデータを、遠隔地(国内/海外)のデータセンターへバックアップする機能
|
グローバルファイルストレージ
(グローバルデータバックアップ)
|
オンプレミス接続ゲートウェイ | お客様の自社運用システム環境内のお客様システム環境(以下、オンプレミス環境)内のサーバーセグメントとL2接続するゲートウェイ | オンプレミス接続 |
コロケーション接続 | お客様コロケーションとサーバーセグメントをL2で接続する機能。 | コロケーション接続 |
他サービス環境 | データセンターそれぞれが独自に提供するサービス
|
ローカルオプションメニュー |